Program

トップページ
SOCIALSHIPとは
助成プログラム
応募・選考について
助成実績
お知らせ

「寄付したい」と思ったら、
すぐに郵便局で寄付できるチラシ

DMや手渡しに最適な郵便振込書付チラシ(寄付チラシ)をつくります。

助成団体数 2団体 
(通常枠:1団体、文化・芸術枠:1団体)

pamphlet

キフフ(500部の印刷費付)

印刷仕様
A4両面フルカラー・
ミシン目加工

料金
約12万円相当

寄付を呼び掛けるために制作する、郵便振込書(郵便貯金払込取扱票)がミシン目で付いたA4サイズのチラシです。寄付集めに力を入れるNGOや行政、公益団体でよく活用されています。「キフフ」は、寄付+フライヤー(チラシの英語訳)、寄付を増やす、という意味を込めた、株式会社ガハハの寄付チラシ制作のサービス名です。

こんな団体におすすめです

  • チラシで寄付を集めたい
  • インターネットやクレジットカードに抵抗がある層にアプローチしたい
  • 過去の寄付者に一斉郵送して呼びかけたい

助成条件・制作に関するご留意事項

特別枠について

本助成の1枠は「文化・芸術枠」です。

活動目的と活動内容が、文化・芸術に関わるものであることが条件となります。

素材はご支給いただきます 寄付チラシで使用する文章素材、写真素材、イラスト素材等は基本的にNPOの皆様からご支給をいただきます。 新規制作・購入をする場合は別途費用がかかります。
500部より多い印刷部数をご希望の場合 500部の印刷費を引いた額をご請求させていただきます。ご希望の部数をお問い合わせください。
郵便振込書の申請について 郵便貯金払込取扱票の申請書作成および申請作業は、応募団体にて行っていただきます。申請に必要なサンプルは当社にてご用意します。すでに郵便貯金払込取扱票の私製承認をされておられる場合は、申請は不要です。
打ち合わせに関わる交通費について 大阪府内の打ち合わせ場所であれば無料で対応します。
その他の地域での打ち合わせに関わる交通費は実費をご負担いただきます。 遠方であれば、スカイプなどで対応いたします。
制作期間について 制作期間は、ヒアリングから印刷・納品まで、3ヶ月間を目安とさせていただきます。この期間を過ぎての修正については制限させていただく場合もあります。
寄付チラシのサイズと仕様について A4両面フルカラーで、下部に郵便貯金払込取扱票が付いたものになります。
ミシン目は3本入ります。 具体例としてはこちらのブログ記事をご参照ください。
デザインデータの納品について 本助成プログラムにてご提供できるものは、印刷されたチラシのみとなります。デザインデータの納品はできません。増刷される場合は、印刷費をご負担いただきます。
振替口座について ゆうちょ銀行(郵便局)に団体名義の振替口座を持っていることが条件となります。
※総合口座は記号・番号の記号が「1」から始まる口座、振替口座は記号・番号の記号が「0」から始まる口座です。
助成後、インタビューのご協力について 助成後、SOCIALSHIPの助成実績 および 助成会社の事例紹介のためのインタビューやアンケートにご協力をお願いします。

助成会社について

株式会社ガハハ

株式会社ガハハ

株式会社ガハハ

ものづくりを通して、人、会社、町を笑顔にしたい

メッセージ|MESSAGE

その先にいる誰かの幸せのために、力を注ぎたい!

グラフィックデザインに初めて触れたのは大学生の頃になります。ボランティア活動中にイベントのチラシや会報誌制作などに携わるようになったのがきっかけです。そこで試行錯誤しながら「NPOにおけるデザイン・広報」の重要性を強く感じ、デザインの道に進むことを決意しました。

NPOの広報は、幸せを運ぶ「幸報」だと思っています。その幸報を待っている人が、必ずいます。皆さんの広報活動が実を結び、一人でも多くの方が笑顔になれることを願っています。

その先にいる誰かの幸せのために、伝えたいことを、伝えたい人に、きちんと伝わるようにする。この単純な、でもとても重要なコミュニケーションの流れを、非営利団体の世界に適用していきたい。私の経験と能力を、社会課題の解決のために惜しみなく注いでいこうと思います。

デザイナー 林田 全弘

デザイナー林田 全弘

事業紹介|BUSINESS

ホームページ制作を中心にした
デザイン業務

弊社の考えるホームページは、イベント企画の構築の仕方と同じです。人を引き付けるためにどう広報していくか、ワクワクしてもらうためにどのような演出を用意するか。ユーザーを確定し、狙いを定めた広報をしていきます。

商店街のイベント等を通じた
町おこし活動

オフィスが商店街の中にあり、トントン相撲大会、ハロウィンファッションショー等のイベントを通して、地域密着で町おこしをしています。また、約14,000人集まる野外音楽イベントで、グッズやホームページ等の総合プロデュースも行っています。

NPO向けの広報・デザインを
テーマにした研修講師

年間約30件程度、NPO向けのデザイン・広報講座をお引き受けしています。60団体160件以上のNPOデザイン実績をもとにした、初心者にもわかりやすく「現場で使える」ワークを取り入れた実践的な講座スタイルが特徴です。

pagetop